考察

神経系の"アルゴリズム"

katsumushi 「なんである」から「どうである」に変換する神経系での“アルゴリズム”がどうなっているか。 http://twitter.com/katsumushi/statuses/802973413 katsumushi 記述→規範、宣言的→手続き的とは、視覚的→聴覚的あるいは空間的→時間的と同じ気がして…

デザインと東アジア諸国のものづくり

VoQn NCKU International Design Forum からもう一年たっちゃうのかー。最近それ思い出してばっかり。同じ季節だったからかな。また行きたくてしょうがない。 http://twitter.com/VoQn/statuses/803142041 VoQn デルモント大のデザイン学部で各受賞実績にち…

言語の限界ヒトの限界

shuntafree 全ての自然言語は他の言語との類縁性が見られるという。では、現存するあらゆる自然言語とも異なるような自然言語を開発することは人間にどこまで可能か? http://twitter.com/shuntafree/statuses/802049997 koizuka @shuntafree 自然言語って人…

サイエンスと構成論

katsumushi サイエンスに欠けていた、構成による理解という方法は工学や芸術の考え方。 http://twitter.com/katsumushi/statuses/797510210 katsumushi ある現象を説明するためにできるだけ最小の要素で構成してみてその振舞をみる。その最小セットによるモ…

性同一性障害と同性愛について

ono_matope 性同一性障害は病気だが、同性愛は病気じゃない。よく分からない。 http://twitter.com/ono_matope/statuses/797534261 hms_ulysses @ono_matope 性同一性生涯は脳(性自認)と身体の不一致があるわけで、そこが広義の病気ですね。同性愛は特に不…

精神疾患と健康の定義、精神医学とサイエンス

myrmecoleon ああでも,DSM-V-TRだと特殊性癖は精神障害扱いか。サドマゾペドフィリア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%80%92%E9%8C%AF http://twitter.com/myrmecoleon/statuses/797542063 shuntafree @myrmecoleon DSMに従えば、多く…

科学と倫理・論理・理性

jinon tumblrにながれてた @ono_matope や @choumei らの精神医学についてのつぶやきがおもろかった。これ http://jinon.tumblr.com/post/32965419 *tween* http://twitter.com/jinon/statuses/797728811 jinon 人間にとっての健康とは何か、という事も問題…

実際的な問題としての精神疾患の扱い

REVI 健康:「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7 http://twitter.com/REVI/statuses/797548429 REVI WHOより。 霊的って…

書店・書籍・出版のモデル

masui 本の万引き40億! http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209019779/ http://twitter.com/masui/statuses/795748500 masui 売り物を陳列するからいけないわけで。「なか身検索!」みたいにサンプルだけ置くようにすれば、種類も沢山置けるし盗…

情報と複製

shuntafree 情報化の時代だから、聴きたい人の数だけCD作るというの古い気がする。 http://twitter.com/shuntafree/statuses/795764101 shuntafree 食品とか家具とか物質でないといけないものは、必要な人の数だけ作る必要がある。 http://twitter.com/shunt…

エドガー・ヴァレーズ

fomalhaut エドガー・ヴァレーズはポピュラー・ミュージックの世界ではフランク・ザッパに影響を与えたことで有名だが、第一次大戦後という非常に早い時点で、メロディやハーモニーを脱して「音響」としての音楽を志向した点が重要。そしてあまり指摘されな…

鏡地獄

amayadori 小さいときからの疑問。内側が全部鏡の球にはいったらどんなふうに何がうつるのか。 http://twitter.com/amayadori/statuses/792828436 bothhands @amayadori なにもみえないとおもいます。江戸川乱歩には申し訳ない話ですが、やはり光がないと人…

摂食障害

blogman999 拒食症の体重の目安:その社会から期待される体重の85%以下[フォロー、お待ちしております] http://twitter.com/blogman999/statuses/790349387 blogman999 アメリカの女性が無茶食いする可能性が高い食事は夕飯[フォロー、お待ちしております] htt…

生物学と形態学的分類学

katsumushi 博物学と分類学を軽んずる輩は生物学者を自称する資格はない。生物科学ならいいかな。て、生物科学科の輩がいう。分類学者さまさまですよ。 http://twitter.com/katsumushi/statuses/791088263 katsumushi 古典的な形態学的分類学をとくに軽んず…

学習と確認作業・ノート

shuntafree 学習したことを意識して確認するという作業は場合によっては必要がない。見たことを意識化しなくても、無意識のうちに脳に入って整理されるものだから。 だから、意識せずにただたくさん見る速読的なやり方にも一定の意味がある。速読に限らない…

「ヒルズの恋人」

yuco さっきmixiモバイルで見た「ヒルズの恋人」なるバナー広告。携帯で遊ぶ「大人の女性のための恋愛ゲーム」で、"七本木ヒルズ"にある"百天"なる企業の派遣社員である主人公が2週間で社長以下正社員の男をゲットするというゲームらしい。 http://twitter.c…

ネット上のスペース感

saigoofy ネット上での自己紹介としてもっとも合理的なのが自分のブログを参照する、という形式だろうな、今のところ。で、自分の「ホーム」ページとなりうる率が高いのに、日本のブログサービスを使ってみるとどこもかしこも、なんだか他人の庭を借りている…

大鎌

Leigh_hakuro マンガには大鎌使いがときどき出てくるけれどあれをうまく使うのはとんでもなく難しいよなー。 http://twitter.com/Leigh_hakuro/statuses/786363101 Leigh_hakuro 柄の部分は通常木製だろうから柄を狙われたら対処が難しい。振って使うものだ…

出版業界はもうスレスレ

wooser 出版はさー、もうどこもスレスレなんだよー。広告業界全体の出稿量はそんなに増えてないのに、どんどんwebの比率が上がってるから出版分が食われてる訳。で、webで補完できる情報も多くなって、コンビニの立ち読みとかもあって、広告が取れない上に本…

ジャンルとタグと分類について

sagittarius72 音楽のジャンル分けって結構あいまいな気がする。 http://twitter.com/sagittarius72/statuses/786448489 hide32767 @sagittarius72 ジャンルなんてタグみたいなもんですよ http://twitter.com/hide32767/statuses/786449358 miru @hide32767 …

桜が好まれる由来

torux 日本に桜が溢れかえる発端は、確か役行者が吉野の桜の木に蔵王権現の姿を刻み、民が祟りを畏れて桜を伐らなくなったことが起源。 http://twitter.com/torux/statuses/783719065 torux その後、中世の親政、院政の時代に皇室が吉野詣でを行うようになり…

女性・経営・風俗産業

m_um_u 「日本は個人事業主の割合が多い」関連でいうと広島は自営業主割合が全国トップらしい(via.粉ちゃん)。なんか意外だし草津のほうかな?とか思ったけどお好み焼きやのおばちゃんも含めているのではないかと思っている(含めてもいいけど) http://ti…

ブラインドタッチ・視覚障害と文字入力

misa_tw 技術系の人がいまだに「ブラインドタッチ」とか言う言葉使ってるとがっかりする…http://twitter.com/misa_tw/statuses/779155069 deq @misa_tw どうしてですか?<ブラインドタッチ http://twitter.com/deq/statuses/779156391 koizuka @deq 差別語…

公共性論・経済学

Muichkine 公共性論のメモでも書いておこうかな。面白そうな章からばらばらに読んでることを先に断っておく。 http://twitter.com/Muichkine/statuses/779391116 Muichkine IV章 リベラリズム→リバタリアン(この章ではたんにリベラリズムと呼ばれている)…

高速長文

shuntafree メールは改行面倒なくらい速く短文で書く人とぐたぐた長文で書く人とが半々くらいいる。だが、ごくまれに長文で高速で書く人もいて、研究者などに多い。1%もいないねそういう人。 http://twitter.com/shuntafree/statuses/782734982 shuntafree …

地方と公務員

akof 「マッチョな人」達に言わせれば、待遇や税制が有利なところに移るのは当々然々のことなのだろうけれども、実際には地縁とか血縁に絡むローカルな事情で動けない人は多い。(私もできれば関西で転職したい。) *Tw* http://twitter.com/akof/statuses/7…

老人とゲーム

Drikurs 老人がひとりピコピコやっているのはとても可哀想。家族として見捨てられているニグレクトに見える。 http://twitter.com/Drikurs/statuses/782279116 Drikurs 老人ピコピコ問題で頑張る老人に、本当は人と話すことが一番の薬ですよというのは、ある…

ネットと死者

saigoofy あと二十年もしたら、もう死んでしまった人が生前書いていたブログを集めたサイトが「個人歴史館」みたいな形で運営されてて、そこにはいろんな人生のバリエーションが見れるようになってる、といいな。年金払わなかった人の人生とか、整形して子供…

クラゲの眼

nakaneko クラゲには眼球が発達しているのがいる。解像力のある高度な眼球の造りになっているのに,視覚情報を処理するための脳がない。 http://twitter.com/nakaneko/statuses/782201382 hako_guru @nakaneko いつかクラゲが進化したときのために眼球は残さ…

メディアと経済圏

m_um_u ウォーラスティンの軸に従えば、世界帝国から世界経済への変化は資本主義的経済圏が繋がったことによって達成されている。具体的に言えば15-16c。16cぐらいで大航海時代だな。この辺の変化は王が諸侯に対向するために商人の権益を拡大していったのと…